ズッコケ三人組全巻紹介034
トップへ
前巻へ 次巻へ

第34作 ズッコケ三人組と死神人形

基礎データ

初版 1996年12月
ページ数 220(あとがき2含む)
ジャンル ミステリー、オカルト
挿絵 高橋信也
あらすじ ハチベエたち三人は、ハカセの父親のツテで、雪の山荘に遊びに出掛けた。しかし、そこで不気味な連続殺人事件に巻き込まれる……

章立て(後ろの数字はページ)

プロローグ1 10
プロローグ2 13
プロローグ3 16
1 青が森山荘のクリスマス 20
2 一人目の犠牲者 70
3 第二の犠牲者 117
4 犯人はおまえだ 167

作者からきみたちへのメッセージ

ある朝、きみの家のまえに、黒衣の人形が
おかれていたら、用心するがよい。
きみの家に、災いがおとずれる前兆なのだ。
ある朝、きみの家のまえに、百万円の束が、
おかれていたら、警察にとどけるがよい。
半年たったらきみのものになる前兆なのだ。

作品鑑賞

・29作に続いてのミステリーである。このスパンはやや短い。30作、33作でも謎解きの要素が加味されていたが、この時期、作者のミステリーを書きたいと言う思いが高まっていたのだろうか。
・が、29作の「ミステリーツアー」と全く同じ欠点が、この作品にも見られる。つまり、「ズッコケ三人組」の世界で行われる「ミステリー」と言うより、「ミステリー」の世界にハチベエたち三人組が迷い込んだだけの印象を受ける。言い換えれば、2作目の「ズッコケ探偵団」は「三人組」がいてこそ成立する物語だが、この「死神人形」は「三人組」が不在でも立派に本格(オカルト)ミステリーとして成立してしまうのだ。それが面白いかどうかは別にして、だ。むしろ、子供が事件の現場にいることで、ミステリーとしての雰囲気が壊されている。
・舞台設定はいわゆる「山荘モノ」で、トリックも本格的で、必ず面白くなりそうなのだが、これがぜんぜん面白くないのが不思議である。確かに那須正幹は児童文学作家としてはミステリー小説を理解し、書く才能があるとは思うが、本職のミステリー作家になるには及ばないと言うことか。
・しかも、最後はオカルト色を強めた曖昧な結末にしているのも、個人的には不満が残る。

管理人の評価

・これも、二度と読む気がしない部類の作品だ。管理人は読み返してみたことがあるが、その無味乾燥さに愕然とした。ワーストワン候補のひとつだ。 ランクE